100+縁ブログ

カテゴリ: みどり園レポート

新緑の季節! ・・・からは ちょっとすぎましたが、
今 植物がグングン育つ時期です IMG_2831.jpg 先日 うちの会社でも観葉植物の寄せ植えをしました。 わたし個人はあまり園芸が得意ではないのですが ダイソーの100円商品で、 しかも 観葉植物なら! なんとなくできる気がして ちょっと挑戦してみました IMG_3009.jpg ↑ ちかくのダイソーで買ってきたグッズたち。 もちろん どれも100円(税抜)! 最近 陶器の植木鉢もオシャレなものが増えましたね~^^ 少々ヘタっぴでも それなりにインテリア性を期待できそうです IMG_2582.jpg←まずは 植木鉢の底に 鉢底ネットを敷きます。 フリーサイズなので、ハサミで切って使います^^
そして このあとは鉢底石なのですが、 じつはうっかり買い忘れ^^; IMG_3010.jpg 会社にあった 「根腐れ防止ゼオライト」を使わせていただきました。 →それが こちら。IMG_2586_201407091157542ef.jpg 
大きくなったときにちゃんと植替えされるならOKだそうです^^ ・・・するかなぁ~ でも、それくらい大きくなってくれることを期待します^^ つづいて。 IMG_3011.jpg ↑ 土を少し入れます。 この土もダイソー。 IMG_2584.jpg ← ちゃんと、「観葉植物の土」100円(税抜) この辺も 園芸素人に とっても親切なダイソー そしてその上に  ↓ IMG_3014.jpg   固形肥料を数粒投入です。(写真だと入れすぎかしら??^^;) IMG_2585.jpg ← やっぱり。観葉植物の肥料」 こちらも、何を買うか迷わなくていい!ところがステキ ここからさらに半分くらいまで 土を入れて、、、 で、いよいよ 主役登場!! IMG_3016.jpg
買ってきた苗を ポットから出し、 手でやさしく土を落とします そのまま入れるのかと思ってましたが、 土が違うので こうするのだとか。 ただ、根を傷つけないようにすることがポイントです^^ IMG_3018.jpg ↑ なんとか 寄せ植えてみました。。 なんだか 高低差ありすぎ?? 土に定着するまではぎこちないものなので、 とりあえずは良しとして・・・ IMG_3020.jpg 最初の水は 鉢の底から出てくるまで たっぷりあげます IMG_3021.jpg そして バークチップなるものを土の上にのせて完成です IMG_2583.jpg
 バークチップは 店で見かけるものの、何に使うかよく知らなかったんですよねぇ 観葉植物など、部屋の中のインテリアに使うものにいいそうです。 むきだしの土だと コバエがきたり、見た目もなんとなく・・・なので便利だと知りました^^ わたしは中くらいの大きさのものをあえて使ったのですが、 小もあります。(写真は Sサイズ) 鉢の大きさなどで合わせたほうがよさそうですね^^ IMG_3023.jpg ↑ 寄せ植えた空きスペースは遊びスペースなので、 以前に作ったレジンのニャンコを遊ばせてみました^^ できたものを眺めては ニヤニヤしておりますが、 さて、なによりも、 これをちゃんと成長させるのが大事。 いつもこの部分であっけなく挫折していたわたしですが、 ここでもダイソーのグッズに頼ります。 IMG_2581.jpg ↑ いろいろあるグッズの中から・・・  こちらは ペットボトルにつけて使う、水さしとじょうろのセット。 コンパクトにできる上、ペットボトルだから 水扱いのが煩わしくない!のがうれしいですね~^^ さらにさらに IMG_2579.jpg ちょっと 元気がない?と思ったら、 水やりの際にちょっと混ぜて使う、  「水でうすめる液体肥料」も あったほうがいいかもしれません。 IMG_2580.jpg もっと便利に こんなのもあります。 「葉っぱイキイキ!!速効 活力スプレー」 植物は 葉の裏から水分を吸収するそうなので、 これを下から吹き付けるとOK 基本、 水やりは「土が乾いてからたっぷりと」なのですが、 通年通して 霧吹きで葉の裏からシュシュっとするのがいいそうです。 今の暑い時期は土が乾いたら外でたっぷり 下から水が出るほどにあげます。 あと気を付けるべきは レースのカーテン越しの室内で管理すること 受け皿に水を溜めないように という点。 素人にもできそうなポイントを教えていただいたので、 ちょっと頑張って育ててみようと思います^^ 楽しんでいただけたら ぽちっ!とな♪→→にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ  

IMG_2588.jpg  今日はひょうたんのその後のお話です (写真が都合によりどんどん小さくなりますすみません) せっかく作ったひょうたんですが、 加工処理にはそれなりの手間がかかるということで 一時 鑑賞のみで処分を考えたのですが・・・ hyoutan4.jpg  多くの協力のもと、やっぱりやろう!ということになりました ひょうたん加工は、とにかく匂いがひどいということで、 ひょうたんごっこ(写真の上部) なるものをネットで購入! (こればかりはダイソーに取り扱いはなく、 近隣のホームセンターにもなかったのです) そして穴開けようとして キリ、ドライバーたちとスポイトこれらはダイソーで手に入りますから おうちにない場合は レッツら☆ダイソー hyoutan3.jpg  キリとドライバーを使ってとりあえず穴をあけました 電動ドライバーがあるととても速いです。 残りのひょうたんは電動ドライバーで開けてもらいました) 後で種の取り出しに苦労するので、 思い切って大きめの穴をあけたほうが良いです hyoutan2.jpg  ▲ひょうたんごっこ液をつくる。 中身は酵素とクエン酸の粉です。 それを40度くらいのお湯100ccで溶かします。 hyoutan1.jpg  スポイトで地味に流しいれ、わりばしを折って栓をしました。 ひょうたんは中にワタがあって、 その間に種があります(かぼちゃみたいな感じ) ひょうたんごっこでそのワタを溶かしていくので、 時間と共に最初は少ししか入らなかった液が 追加でどんどん入っていくようになります。 (液がなくなればお湯を足す形でいいようです。 ただ、ひょうたんごっこ液がなくなるとにおいがきつくなるので 状況を見ながらごっこに頼ったほうがよいと思います1~2日後 おおかた溶けて種が残ってるような感じになっていると思うので 中を水などで洗い流します。 中身が取れると陽にすかして見えますし、 音もカランと軽い音になって、それはそれで楽しめます。 +水に沈ませて沈めばOK hyoutan5.jpg  無事に中身を出すことができて一安心なのですが まだまだ!ひょうたんの表皮を取らねばなりません ひょうたんごっこの残りや中に入っていたものを再利用してもいいそうですが 水を入れ替えながら1週間を目どに水につけました・・・ が やはり水だけでは匂いが・・・ ちょっとひどくなりそうだったのでひょうたんごっこ液を投入しました。 案外ひょうたんごっこの消費が激しいです なんだかんだすったもんだしながら・・・ hyoutan6.jpg  お盆を挟んでしまったので結局約2週間後 ついに表皮も取り、最後の乾燥工程です 表面もツルツルです hyoutan7.jpg  乾燥は、天気のいい日に一気に乾かしたほうがよいそうです まずは試作にとトライしたひょうたん4兄弟! カランコロンといい音させながら干上がっていきます また絵入れなどの加工工程は 後日ご報告ということで・・・ ダイソー商品からちょっと離れちゃいました

すっかり真夏になりました。。。 うっかり更新を後回しにしてしまい、 もうほぼ3か月放置でした。。 申し訳ありません そういえば・・・ 前回はGW前で、会社に夏に向けての苗を植えたばかりの頃でした。。。 IMG_2509.jpg  ▲5月半ばのグリーンカーテン準備中  mail[3] ▲現在(携帯画像なのでぼやけてます・・) すっかりゴーヤもキュウリも茂り、 収穫もすでに数回。おいしくいただきました IMG_2511.jpg  ▲コリウスシリーズ も・・・  mail[1] もりもりっとすごい勢いです この時期 植物の成長は勢いづいています! IMG_2588.jpg  今年初挑戦した ひょうたん こちらも人工授粉後 みるみる大きくなって、 IMG_2589.jpg  手のひらサイズで成長はストップ。 だいたい、授粉後50日が収穫の目安なんだそうですが、 そこからいくと 収穫予定日は8月7日 中を腐らせて抜き、表面も腐らせて溶かして、 乾かしてから絵をかいてニスを塗って・・・ という 簡単に申しますとそういう手順なんだそうですが、、、 実はこの中身を抜く作業が 汚物的悪臭がするとかで・・・ いざ 入れ物を作るまでの作業を実際にするのかどうかは 検討中でございます。 世の中には「ひょうたんごっこ」という 中身を抜くためのものもあるそうなのですが・・・ やっぱり検討中でございます さて。 それはそうと、前回(5月上旬)植えました ダイソー栽培キットの結果発表です ですがその前に。 実はあれからシソのみならず、、、 IMG_2516.jpg  栽培キット (上) 春菊 (左) リーフレタス (右) 小ネギ 各105円 も 植えてください!ということで IMG_2520.jpg  今度はしっかりと丸1日 種を水につけ、 芽よ出ろ!と念じ IMG_2524.jpg  植えました。 そして~ 栽培キットの栽培結果は、単刀直入に書きますと・・・ シソ→ 成長するものの、虫にやられ収穫前に穴だらけに 小ネギ→ 芽が出ず リーフレタス→ ひと芽分 収穫できました 春菊→ こちらもひと芽分の収穫可能な状態まで成長 IMG_2586.jpg  ▲リーフレタス(7月上旬撮影)  IMG_2587.jpg ▲春菊と、変なところに流れたらしいシソ。(7月上旬撮影) 素人のわたしが植えてもちゃんと収穫まで至ったというのは なかなか楽しさ満点でした 途中土の上に肥料を少しふりかけました レタスは収穫した後もぐんぐん次のレタスが生えてきています。 春菊は時期尚早なので(鍋シーズンにすればよかった・・) モリモリな状態で今もプランターにおります。 シソは・・やっぱり穴だらけです 葉っぱを拭いたり酢をかけたりしてみたのですが、 口に入るもの、なかなか強力な虫除けを使えず 結局彼らにあげちゃいました IMG_2536.jpg  ▲在りし日の一番美しい色艶のしそさん まだまだ暑いこの時期、 植物たちの成長も続きます 収穫も楽しんでおります ダイソーの栽培キットの検証は 一応、成功ということで、また来年 今年の反省を生かして再挑戦しようと思います 結果オーライです

「夏も近づく八十八夜~♪」だというのに、 一向に温かくならない山陰です。。。 そんな気温上昇いまいちなのですが、 つい「面白そう!」という勢いだけで ダイソーの栽培キットを買ってきました IMG_2472.jpg  栽培キット 青しそ 105円 わたし自身、土いじり まったくのド素人なのですが、 なんだか「ド素人でもできますよ」感が漂っていたので 今年は挑戦してみることにしました さっそく中身を拝見  IMG_2473.jpg ほうほう 鉢底石最低限のものがそろってる感じです IMG_2475.jpg 
今回選んだのは 青しそ ものすごく 小さな種です あんパンの上に乗ってるケシの実くらい? これを、 種のパッケージに、 「失敗したとき用に、半分使いましょう」的なことが書いてあったので 半分だけ水に浮かします。 (わかってますね、素人をIMG_2476.jpg  しその種は硬いので、発芽しやすくするため、 一晩は水に付けておいた方がいいそうです ですが・・・ 結局待ちきれなくて・・・ IMG_2477.jpg 
半日でもう植えてしまいましたっ 種は土の中に入れるというよりは パラッとまく程度でいいそうです。 水はたっぷり目に!とあったので、 たっぷりあげました。 ただ、種がとにかく小さくて軽いものだったので 水やりはそ~っとそ~っと・・・ 小さな種はすぐに場所がわからなくなってしました・・・ そしてそれからしばらく。 こちらはあまり気温も上がらず、 なるべく陽のあたる温かいところに置いてみたのですが なかなか芽の出る気配もなくて みんなで毎日見守りながら ちょっとあきらめかけた10日目の朝 IMG_2491.jpg  芽が出ました ものすごくちっさいので、顔を近づけないと分からないほどの芽が。 IMG_2492.jpg 
↑ズームです ものすごく小さな芽です でも、芽が出たことにみんなで大喜びです 一度芽が出だすと IMG_2494.jpg 
翌日には二つ目、翌々日には3つ目の芽が出ました すごいすごい!と感激したものの、 どうやら5つ撒いたうちの2つはダメだったようで、 結局芽は出ませんでした しかし IMG_2504.jpg 
ド素人のわたしからすれば、 3つも芽が出れば上出来です 社内の女子たちで勝手に名前を付けました・・・ 名前を付けるとますます愛着がわくというものです IMG_2505.jpg 
5月2日 GW後半前にしてこの状態です 今日もちょっと肌寒いですが、 大きく育ってくれると嬉しいです この後 本葉が出たらプランターに植えかえ(と、ネットを調べたら書いていました) ド素人のわたしにできるでしょうか・・・ 今年の夏にみんなでおいしいそうめんを食べるために がんばります!! ダイソーの栽培キットは 一部の店舗のみ取扱のようですが 105円で買えますので、 ぜひ、「わたしもド素人だけど・・・!」という方、 試してみてはいかがでしょうか!? また進展がありましたらブログ内でお知らせいたします^^

IMG_1450.jpg  グリーンカーテン、こんなに大きくなりました! もちろん、日よけとしてはまだまだなのですが・・・ 成長が遅くてちょっと心配でしたが そういう子ほどかわいいもので IMG_1453.jpg 
葉を伸ばすことだけに挑戦した昨年とは違い、 今年はしっかりゴーヤもなってくれています 日に日に大きくなってゆくのが実に楽しみです このグリーンカーテンの前には ミニトマトたちがいます IMG_1451.jpg 
せっかく成ったものを 収穫して口に入れてから 写真を撮るという 下手を打ちまして たわわに実った姿を今回は撮りそこなったのですが、 唯一赤い実ひとつを写真に撮ることができました かわいいプリプリの実で、こちらも昨年より甘いおいしい出来です IMG_1454.jpg まだまだ続々と赤くなっていますので 今後しばらく 収穫を楽しめそうです IMG_1452.jpg ちなみに初物は みどり園の総司令官 専務が食されました      今年は グリーンカーテン専用のゴーヤなども販売されているという 話も耳にしました。 皆さまのお宅のグリーンカーテンは どうですか?? 次回・・・ 今度はゴーヤの収穫の様子をお届けできるのが先か、 グリーンカーテンの完成が先か・・・・ ちなみに、ダイソー境港店でも いろんな植物の栽培をしています 鬼太郎見ついでに ぜひお立ち寄りくださいませ

このページのトップヘ